
今年2019年は、日本は「イノシシ年」になります。中国や漢字を使うアジア圏では、各年のシンボルとして、それぞれの年に、(12種の) 動物の名がついています。日本では「干支」と言います。干支は12年で一回りし、順番は、子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌、亥となります。
2019年の干支は「亥」です。中国や韓国は「亥」ではなく、「豚」なんです! なぜ、日本は「亥」なのか?「干支」 が中国から入ってきた時には 「豚」 が日本にいなかったので、馴染みのある 「イノシシ」 になったと言われています。中国や韓国では、「豚年」に生まれた子は「一生の財運と福を持つ」と言われ、ベビーラッシュになります。日本では、干支にこだわる方は多くはないので、聞いたときはとても驚きました。しかし、日本やアジアで、「豚の貯金箱」が多いのは、この由来からということで、納得します。
他のアジアでは見ることができない「亥年」。京都の祇園に2019年に来られたら、ぜひ寄ってほしいのが建仁寺の「禅居庵/摩利支天堂」です!
「禅居庵」には、「狛犬」ではなく「狛猪」がいます!ちゃんと「阿吽」の口にもなっており、可愛いです。猪が置かれている理由は、ここで崇められている神様「摩利支天」が猪を眷属(けんぞく)として従えているからです。有名な伏見稲荷の、稲荷神と狐の関係と同じです。
摩利支天は、開運や勝利に導く神様とされ、受験生やスポーツ選手の参拝が多く、地元祇園の舞妓さんや芸妓さんたちもお参りに来られます。
インスタ映えの可愛いスポットとして、猪の像の足元にたくさんのミニイノシシ像が集まってます! ここのおみくじには、「亥みくじ」があり、陶製でできた可愛いイノシシの中に、おみくじが入っています。そのイノシシが集まったのがこちら!
持ち帰りももちろんOKです。私も持ち帰り、玄関に飾ってます。ぜひ、今年行ってみてくださいね!
【アクセス】 MAP https://goo.gl/maps/Rh8bT825Dpu
- 京阪電鉄 京阪本線「祇園四条駅」より 徒歩 約7分
- 阪急電鉄 阪急京都線「河原町駅」より 徒歩 約10分
- 市バス「清水道」停留所より 徒歩 約10分
- 市バス「東山安井」停留所より 徒歩 約7分
It is the year of Boar in 2019. The countries which use Chinese characters have “Sexagenary cycle”. There are twelve animal signs used as symbols for each year , like a Rat, Ox, Tiger, Rabbit , Dragon, Snake, Horse, Sheep, Monkey, Rooster ,Dog ,Pig. And it is called “Eto” in Japan.
It is the year of Boar for 2019 in Japan. But that is Pig in China, Korean. The reason why Japan named the year of Boar instead of Pig is there were no pigs in Japan at that time. It is said that Child who born in the year of Pig in China and Korean will have “economic fortune and happiness of life time”. That leads them into a baby boom. I was so shocked when I heard this story because no one in Japan would care about that.
When you visit to Gion, Kyoto , I recommend you to go to “Zenkyo-an/Marishiten-do”!
At Zenkyo-an, there are “Guardian boar” not “Dog”, how cute they are! The reason why they put guardian boar instead of dog is boars are followers of God “Marishiten”. It is like the relation of Fushimi Inari Shrine and Fox.
Marishiten is worshiped as God leads to victory and lucky, many examinee and athletes come to pray for the God.
Marishiten is worshiped as God leads to victory and lucky, many examinee and athletes come to pray for the God. There are mini boars around the guardian boar as photo spot.
You can augurate boar fortune over there, fortune is written inside of boar made by ceramic.
Actually you can enjoy this shrine by our Walking Tour! This is the blog about the tour. “GION WALKING TOUR” http://kyohotel.jp/en/poj/2927🌸
【ACCESS】 MAP https://goo.gl/maps/Rh8bT825Dpu
●7 minutes onf foot from Keihan Railway”Gion Shijo Station”
●10 minutes on foot from Hankyu Railway “Kawaramachi Station”
●10 minutes on foot from the city bus “Kiyomizu-michi” stop
●7 minutes on foot from the city bus “Higashiyama Yasui” stop
[:]